5月21日から、行方不明となっておられた熊本市西区河内町在住の81歳女性は、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
行方不明者のお知らせ
熊本南警察署から行方不明者のお知らせです。
5月21日午後6時頃から、熊本市西区河内町野出の施設にお住いの81歳女性が、施設を徒歩で出た後、行方不明となっています。
女性の特徴は、
身長 140cm
体型 中肉
髪型 白髪混じりの短髪
上衣 紫色の長袖トレーナー
下衣 灰色の長ズボン
履物 茶色のスニーカー
です。
このような方を見かけた際は、熊本南警察署(096-326-0110)へご連絡ください。
特別定額給付金についてのお知らせ
玉名市役所からお知らせします。
令和2年5月21日(木)から郵送による特別定額給付金の受付を開始します。
市から郵送された申請書に必要事項を記載し、裏面に本人確認書類及び振込口座の確認書類を添付した上で、返信用封筒にてご返送ください。
【問い合わせ先】
玉名市役所 総務課 給付金対策室
電話:0968-75-1406
国民保護に関する情報
令和02年05月20日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
Jアラート全国一斉情報伝達訓練の実施について
玉名市役所からお知らせします。
5月20日(水)午前11時より、玉名市防災行政無線及び玉名市安心メール等によるJアラート全国一斉情報伝達訓練を行います。
この訓練は、地震や武力攻撃などの発生に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で玉名市以外の地域でも同日同時刻に一斉に実施されます。
ごみ処理施設事故防止のためのお願い
令和2年5月9日、東部環境センターにおいて爆発事故が発生しました。
原因は、「燃えるごみ」に金属、ガラスなどの不燃物が混入していたためです。
ごみ処理施設で火災、爆発等の事故が発生すると通常のごみ処理に支障をきたし、皆様にご迷惑をおかけすることとなります。
このような事故を未然に防ぐためにも、ごみ出しの際は必ず分別方法を確認していただき、ルールを守って出してください。
※特に「燃えるごみ」に金属、ガラスなどの不燃物の混入が無いように注意してください。
有明広域行政事務組合東部環境センター・玉名市役所 環境整備課
還付金詐欺に関する注意喚起について
玉名市保険年金課及び高齢介護課からお知らせします。
最近、玉名市内において、玉名市役所の職員をかたり、還付金詐欺と思われる不審な電話がかかっています。不審な電話がかかってきた場合は、すぐに信用せず、玉名市役所の担当課までご確認をお願いします。
保険年金課 75-1117
高齢介護課 75-1339
玉名郡市医師会からのお願い
玉名郡市医師会からのお願いです。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、緊急事態宣言の発令が継続されています。
発熱や咳などの症状で、医療機関を受診する場合には、院内感染を防ぐため、必ず事前に医療機関へ電話し、医療機関の指示に従って受診してください。
皆さんの慎重な行動をお願いします。
玉名郡市医師会からのお願い
玉名郡市医師会からのお願いです。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されています。
発熱や風邪の症状で医療機関を受診する場合には、院内感染を防ぐため、必ず事前に医療機関へ電話し、医療機関の指示に従って受診してください。
新型コロナウイルス流行時の医療機関への受診方法について
新型コロナウイルス流行時の医療機関への受診方法について、玉名市保健予防課からお知らせします。
発熱やせきなどの症状があり、医療機関を受診する場合は、必ず事前に医療機関に電話で相談してください。発症時期や症状を正しく伝え、受診時間や受付方法等を確認してから受診してください。保健所への相談を促された場合は、有明保健所(0968-72-2184)へ電話し、指示を受けて行動してください。不用意に受診することで、周囲に感染を広げたり、自分自身の感染リスクを高めたりすることになります。
なお、下記の症状がある方は有明保健所へ電話相談をお願いします。
・風邪の症状や発熱が4日以上続いている。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者等や持病がある方で2日程度上記症状がある場合、早めの相談をお願いします。また、妊婦の方で上記症状がある方も早めの相談をお願いします。
※令和2年4月20日から公立玉名中央病院に「発熱・風邪症状外来」が開設されています。詳細については、公立玉名中央病院のホームページをご覧ください。