有明広域消防本部及び玉名市消防団からお知らせします。
本日、11月9日から11月15日まで、秋の全国火災予防運動が実施されます。
秋は、空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。
火の取り扱いには十分注意し、住宅用火災警報器等の点検を行うようお願いします。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
発熱時等の医療機関受診方法について
玉名市保健予防課からお知らせします。
今年の冬は、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行の可能性があります。
適切な検査や感染防止のため、発熱等の症状があった場合は、まずは、かかりつけ医や身近な医療機関に電話でご相談ください。その医療機関で診療・検査が行えない場合には、他の医療機関(県の指定を受けた「診察・検査医療機関」)を紹介されます。
かかりつけ医等を持たず、相談する医療機関に迷う場合は、発熱患者専用ダイヤル(0570‐096‐567)へお問い合わせください。県内各地の「受診案内センター」に転送され、診療・検査を行える医療機関の案内をされます。
※受診に関すること以外の相談は、引き続き「熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口」(096‐300‐5909)で対応されます。
有毒なキノコによる食中毒に注意
玉名市保健予防課からお知らせします。
先月、有明保健所管内で有毒なキノコ(ツキヨタケ)による食中毒が1件発生しています。食用と確実に判断できない植物については、絶対に「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」ようにしてください。また、キノコを食べて体調が悪くなった場合は、すぐに医師の診断を受けましょう。
ニホンザルの出没について
玉名市農林水産政策課からお知らせします。
本日早朝、天水町八久保付近においてニホンザルの目撃情報がありました。
ニホンザルを目撃したら、玉名市農林水産政策課へご連絡ください。
また、決して刺激せず、その場から静かに離れましょう。
連絡先:玉名市農林水産政策課
TEL:0968-75-1126
全国地域安全運動について
玉名警察署からお願いです。
10月11日~20日までは、全国地域安全運動期間です。
犯罪被害を防止するため、自宅や車の鍵かけや子どもの見守り活動のご協力をお願いします。
国民保護に関する情報
令和02年10月07日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
国勢調査について
玉名市企画経営課からお知らせします。
10月01日を基準日として令和2年国勢調査が全国一斉に実施されています。
国勢調査は、5年に1度実施される国の最も重要な統計調査です。
国勢調査の回答はお済みですか?
回答は10月07日(水)までです。忘れずに回答をお願いします。
回答は、かんたん便利なインターネットでも行えますので、ぜひスマホやパソコンからお願いします。
問合せ先 企画経営課
TEL 0968‐75‐1403
シカの出没について
玉名市農林水産政策課からお知らせします。
本日、玉名市下においてシカの目撃情報がありました。
シカを目撃したら、玉名市農林水産政策課へご連絡ください。
また、決して刺激せず、その場から静かに離れましょう。
広い範囲に移動することがありますのでご注意ください。
連絡先:玉名市農林水産政策課
TEL:0968-75-1126
ニホンザルの出没について
玉名市農林水産政策課からお知らせします。
本日、午後3時頃、旧石貫小学校区内においてニホンザルの目撃情報がありました。
ニホンザルを目撃したら、玉名市農林水産政策課へご連絡ください。
また、決して刺激せず、その場から静かに離れましょう。
連絡先:玉名市農林水産政策課
TEL:0968-75-1126
国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください
玉名市企画経営課からお知らせします。
現在、令和2年国勢調査を全国一斉に実施しています。
9月14日以降、調査員証、腕章、マスクを着用した調査員が皆さんのご自宅を訪問していますが、国勢調査では、年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座などを調査員が聞くことは絶対ありません。
また、印鑑や拇印の捺印を求めることもありません。
国勢調査に関する不審な電話があったときは、玉名市企画経営課の国勢調査担当にご連絡ください。
問い合せ先 企画経営課
TEL 0968-75-1403