令和07年02月12日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
令和07年02月12日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
玉名市役所からお知らせします。
2月12日(水)午前11時から、玉名市防災行政無線及び玉名市安心メール等によるJアラート全国一斉情報伝達試験を行います。
この試験は、緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう実施され、玉名市以外の地域でも一斉に実施されます。
ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ先
玉名市防災安全課 0968-75-1130
引き続き、強い寒気が流れ込み厳しい寒さとなる見込みです。気温が-4度以下(風当りの強い所は-1度~-2度)になると、水道管の凍結や破損が予想されます。露出した水道管には、市販の保温チューブ等を巻いて保温してください。
水道管が凍結する恐れのある場合には、蛇口1ヶ所から少量の水(水が糸を引く程度)を流しておけば効果的です。もしくは止水栓(水道の元栓)を閉め、蛇口から水を抜いておくと凍結を防止できます。
もしも水道管が凍った場合には、蛇口を開きタオルをかぶせ、蛇口のほうからぬるま湯を少しずつ満遍なくかけてください。熱湯をかけると水道管や蛇口が破けることがありますので注意してください。
万が一破れた場合には止水栓を閉めて、玉名市水道指定工事店に連絡してください。
玉名市役所 上下水道工務課(75-1144)
積雪や路面凍結等により交通事故が多発する恐れがあります。ドライバーの皆さんは、以下のことを心がけて、安全運転に努めましょう。
・冬用タイヤやチェーンを装着する。 ・車間距離を十分にとる。
・急ハンドル、急ブレーキを避ける。 ・時間にゆとりをもって運転する。
玉名市役所 防災安全課(75-1130)
昨日から行方がわからなくなっておられた、玉名市伊倉北方の89歳男性は無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
昨日、2月3日(月)午後6時20分頃、玉名市伊倉北方から89歳の男性が、徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は、
・身長 150センチメートルくらい
・体格 痩せ型
・頭髪 白髪交じりの短髪
・上衣 黒色のダウンジャケット
・下衣 黒色長ズボン
・白色の靴着用です。
見かけられた方は、玉名警察署(0968-74-0110)までご連絡をお願いします。
明日から、強い寒気が流れ込み厳しい寒さとなる見込みです。気温が-4度以下(風当りの強い所は-1度~-2度)になると、水道管の凍結や破損が予想されます。露出した水道管には、市販の保温チューブ等を巻いて保温してください。
水道管が凍結する恐れのある場合には、蛇口1ヶ所から少量の水(水が糸を引く程度)を流しておけば効果的です。もしくは止水栓(水道の元栓)を閉め、蛇口から水を抜いておくと凍結を防止できます。
もしも水道管が凍った場合には、蛇口を開きタオルをかぶせ、蛇口のほうからぬるま湯を少しずつ満遍なくかけてください。熱湯をかけると水道管や蛇口が破けることがありますので注意してください。
万が一破れた場合には止水栓を閉めて、玉名市水道指定工事店に連絡してください。
玉名市役所 上下水道工務課(75-1144)
積雪や路面凍結等により交通事故が多発する恐れがあります。ドライバーの皆さんは、以下のことを心がけて、安全運転に努めましょう。
・冬用タイヤやチェーンを装着する。 ・車間距離を十分にとる。
・急ハンドル、急ブレーキを避ける。 ・時間にゆとりをもって運転する。
玉名市役所 防災安全課(75-1130)
令和07年01月13日21時19分
気象庁発表
緊急地震速報が発表されました。
予測震度は以下の通りです。
熊本県熊本:4
予測長周期地震動階級は以下の通りです。
熊本県熊本:1
週末にかけて、強い寒気が流れ込み厳しい寒さとなる見込みです。気温が-4度以下(風当りの強い所は-1度~-2度)になると、水道管の凍結や破損が予想されます。露出した水道管には、市販の保温チューブ等を巻いて保温してください。
水道管が凍結する恐れのある場合には、蛇口1ヶ所から少量の水(水が糸を引く程度)を流しておけば効果的です。もしくは止水栓(水道の元栓)を閉め、蛇口から水を抜いておくと凍結を防止できます。
もしも水道管が凍った場合には、蛇口を開きタオルをかぶせ、蛇口のほうからぬるま湯を少しずつ満遍なくかけてください。熱湯をかけると水道管や蛇口が破けることがありますので注意してください。
万が一破れた場合には止水栓を閉めて、玉名市水道指定工事店に連絡してください。
玉名市役所 上下水道総務課(75-1144)
本日、12月18日午前7時00分ごろ、玉名市の国道で、普通自動車と道路横断中の歩行者が衝突し、横断中の歩行者が亡くなる交通死亡事故が発生しました。
暗い時間に車を運転するときは、前照灯の上向きを励行し、安全運転を心がけましょう。
歩行者は、明るい服装を心がけ、反射材の着用や小型ライトを携行するとともに、道路を横断するときは、左右の安全を十分に確認しましょう。
お問い合わせ先
玉名警察署 0968-74-0110
玉名警察署からのお願いです。
11月25日以降、玉名市にお住まいの方の固定電話に、警察官をかたる不審な電話が複数あっています。
電話の内容は、
・あなたの家が犯人から狙われています。
・銀行のキャッシュカードの暗証番号を教えてほしい。
というものです。
このような電話は、お金をだまし取ったり、個人情報を聞き出す詐欺の電話です。
詐欺などの被害に遭わないために、
〇知らない電話番号や非通知からの着信には出ない。
〇他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えない。
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する。
〇電話で個人情報を教えない。
などの防犯対策をお願いします。
お問い合わせ先
玉名警察署 0968-74-0110