行方不明者のお知らせ

本日、11月13日(土)午前10時頃から、玉名市岱明町扇崎にお住いの徳井誠美(とくい せいみ)さん84歳男性の行方がわからなくなっています。
特徴は、
・身長 160センチくらい
・体格 中肉
・髪型 薄毛の白髪短髪
・服装 麦わら帽子、白色長ズボン、黒色長靴
です。
見かけられた方は、玉名警察署(0968-74-0110)までご連絡をお願いします。

新型コロナワクチン接種の予約枠の追加について

保健センターで実施を予定している新型コロナワクチンの集団接種について、予約枠を拡大し、追加受付を行います。追加枠の受付は、11月11日(木曜日)正午より開始します。12歳以上の未接種の方で、接種を希望される方は、玉名市民専用コールセンター(0120-867-124)へ電話で予約をお願いします。

詳しくは、玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/569/20504.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(0968-72-4188)

秋の全国火災予防運動の実施について

有明広域消防本部及び玉名市消防団からお知らせします。
本日、11月9日から11月15日まで、秋の全国火災予防運動が実施されます。
秋は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。
火の取り扱いには十分注意し、住宅用火災警報器等の点検を行うようお願いします。

新型コロナウイルス感染症に係る市民の皆様へのお願い

 全国的に、新型コロナウイルス感染の減少傾向が継続しておりますが、近隣地域においては新規感染が散発しており、引き続き注意が必要です。
 年末に向け、これまで自粛されていた行事や懇親会等の開催を予定されている方も多いと思われますが、マスク着用や体調確認(体調不良者は参加しない)も含めた基本的な感染防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。

1 基本的な感染防止対策の徹底
 ・症状がなく、ワクチンを接種していてもマスク着用
 ・こまめな手洗い・消毒・換気
 ・発熱時は仕事等を休み、すぐにかかりつけ医等に電話相談

2 会食について
 ・なるべく普段から一緒にいる人と
 ・人数を絞って「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」を遵守して実施
  「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」
   https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/122880.pdf
 ・深夜遅くまでの飲酒や会合などを控える
 ・感染防止対策を講じている飲食店を利用する

問い合わせ先:玉名市保健センター(電話0968-72-4188)

玉名市選挙管理委員会からのお知らせです

明日、10月31日は、第49回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
投票時間は、午前7時から午後7時までとなっています。
大切な一票を無駄にすることがないよう、進んで投票しましょう。

問い合わせ先:玉名選挙管理委員会
0968-75-1157

新型コロナワクチン接種予約について

新型コロナワクチン接種の予約を次のとおり11月1日(月)9時より受け付けます。
1回目・2回目の未接種の人で、接種を希望される人は、玉名市民専用コールセンターへ電話で予約をお願いします。
【会場】 玉名市保健センター(玉名市岩崎133番地)
【日時】 令和3年11月13日~12月25日(毎週土曜日)
      午前9時30分~午前11時30分
【予約受付人数】 各24人
【取り扱うワクチン】 ファイザー社製ワクチン
【予約受付方法】 玉名市民専用コールセンター
         電話0120-867-124 (月~土 9時~20時受付)

詳しくは、玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/569/20502.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(0968-72-4188)

玉名警察署からのお願い

熊本県警察では、10月15日から来年1月31日まで、「ひのくにピカピカ運動」を実施しています。次の2点について心がけましょう。
1、反射材の活用
2、前照灯の早め点灯
日没が早まり、夕暮れから夜間にかけての交通事故が多発する傾向にあるので、交通事故防止にご協力をお願いします。

問い合わせ先:玉名警察署 0968-74-0110

玉名市選挙管理委員会からのお知らせです

明日、10月24日は、玉名市長選挙及び玉名市議会議員一般選挙の投票日です。
投票時間は、午前7時から午後7時までとなっています。
大切な一票を無駄にすることがないよう、進んで投票しましょう。

問い合わせ先:玉名選挙管理委員会
0968-75-1157

新型コロナウイルス感染症に係る市民の皆様へのお願い

市民の皆様には、新型コロナウイルス感染防止対策徹底のご協力をいただきましてありがとうございます。
おかげさまで、新型コロナウイルス感染が全国的に減少し、熊本県内、玉名市においても同様に感染者は減少しています。今後も、「第6波」や冬季に流行するインフルエンザ等の感染症を抑えるためにも、市民の皆さまにおいては、一人ひとりが「感染しない」「感染させない」意識のもと、引き続き次のとおり、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。

1 基本的な感染防止対策の徹底
 ・症状がなく、ワクチンを接種していてもマスク着用
 ・こまめな手洗い・消毒・換気
 ・発熱等の症状がある場合は、すぐに医療機関の受診を

2 移動・外出について
 ・外出時は感染防止対策の徹底

3 会食について
 ・なるべく普段から一緒にいる人と
 ・人数を絞って「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」を遵守して実施
 「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」
  https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/122880.pdf

問い合わせ先:玉名市保健センター(電話0968-72-4188)

玉名警察署からお知らせ

昨日、玉名市内において今年2件目となる交通死亡事故が発生しました。
市民の皆さん一人一人が交通事故防止のため運転中は早めのライト点灯や、上向き点灯の活用を心がけましょう。
問い合わせ先:玉名警察署 0968-74-0110