有明広域消防本部及び玉名市消防団からお知らせします。
本日、3月1日から3月7日まで、春の全国火災予防運動が実施されます。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。
火の取り扱いには十分注意し、住宅用火災警報器等の点検を行うようお願いします。
投稿者「tamanacityuser」のアーカイブ
玉名いだてんマラソン2023及び第43回横島いちごマラソン大会の開催
横島いちごマラソン大会実行委員会からお知らせします。
明日、2月26日 日曜日に、玉名いだてんマラソン2023及び第43回横島いちごマラソン大会を開催します。
午前9時より午後3時までの間、コース上をランナーが走行しますので、コース内への車の進入や駐車につきましてはご遠慮ください。
皆様のご協力と沿道でのご声援をお願いいたします。
詳細な交通規制図は下記URLよりご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/323/25193.html
お問い合わせ先:横島いちごマラソン大会実行委員会事務局
TEL:0968-84-4315
国民保護に関する情報
令和05年02月15日11時00分
消防庁発表
これは、Jアラートのテストです。
Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
玉名市役所からお知らせします。
2月15日(水)午前11時より、玉名市防災行政無線及び玉名市安心メール等によるJアラート全国一斉情報伝達試験を行います。
この試験は、緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう実施され、玉名市以外の地域でも一斉に実施されます。
問い合わせ:玉名市防災安全課
TEL:0968‐75‐1130
林道東部小岱山線の終日通行止めのお知らせ
林道東部小岱山線において、法面改良工事を実施することに伴い、令和5年2月1日(水)から令和5年3月17日(金)までの間、通行を規制いたします。
ご不便をおかけしますがご理解とご協力のほどお願いいたします。
※4t車未満は三ツ川地内の迂回路で通り抜けできますが、道が狭いので県道玉名八女線を迂回路として優先してご利用ください。
詳しくは玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/1/24985.html
問合せ先 玉名市農林水産政策課(0968-75-1126)
オミクロン株対応ワクチン集団接種予約受付中
集団接種は、1月28日(土)までとなります。集団接種会場での接種を希望される方は、お早めにご予約ください。なお、予約枠は、あと300人ほどになっています。
2月以降は、個別接種(市内33医療機関等)での接種になります。
【対象者】
2回目接種が完了した12歳以上で、前回の接種から3か月が経過した方
【使用ワクチン】
ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン
【接種会場】
玉名市総合体育館(大倉1144)
【接種日時】
1月28日(土)
9時30分から16時25分
【予約方法】
玉名市民専用コールセンターにおいて電話(0120-867-124)またはインターネット(URL: https://vaccine-yoyaku.jp/tamana/)で受け付けます。予約締切は、1月27日(金)の13時までです。
詳細については玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/569/21109.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(0968-72-4188)
水道管の凍結にご注意ください
1月21日(土)から26日(木)にかけて、強い寒気が流れ込み厳しい寒さとなる見込みです。
気温が-4度以下(風当りの強い所は-1度~-2度)になると、水道管の凍結や破損が予想されます。露出した水道管には、市販の保温チューブ等を巻いて保温してください。
水道管が凍結する恐れのある場合には、蛇口1ヶ所から少量の水(水が糸を引く程度)を流しておけば効果的です。もしくは止水栓(水道の元栓)を閉め、蛇口から水を抜いておくと凍結を防止できます。
もしも水道管が凍った場合には、蛇口を開きタオルをかぶせ、蛇口のほうからぬるま湯を少しずつ満遍なくかけてください。熱湯をかけると水道管や蛇口が破けることがありますので注意してください。
万が一破れた場合には止水栓を閉めて、玉名市水道指定工事店に連絡してください。
玉名市役所 上下水道工務課(0968-75-1144)
オミクロン株対応ワクチン集団接種受付中
県内の新型コロナ感染は、10~50歳代が多い状況です。重症化や発症を防ぐためワクチン接種を勧めています。1月の集団接種予約枠に余裕がありますので、お早めにご予約ください。
なお、2月以降の接種体制は、個別医療機関のみになります。
また、接種券を紛失した場合や本市への転入者は、コールセンターへお問い合わせください。
【対象者】
2回目接種が完了した12歳以上で、前回の接種から3か月が経過した方
【使用ワクチン】
ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン
【接種会場】
玉名市総合体育館
【1月接種日時】
8日(日)
14日・21日・28日(土)
9時30分から16時25分
【予約方法】
玉名市民専用コールセンターにおいて電話(0120-867-124)またはインターネット(URL: https://vaccine-yoyaku.jp/tamana/)で受け付けます。
1月8日(日)分の予約は、6日(金)の13時まで受け付けます。
詳細については玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/569/21109.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(0968-72-4188)
年末年始に向けた緊急共同メッセージ(新型コロナ関係)
新型コロナ陽性者の増加と救急医療が大変厳しい状況であることを受けて、熊本県、熊本市、県医師会、県・市合同専門家会議の四者連名で、「年末年始に向けた緊急共同メッセージ」が発出されました。
救急医療を守り、年末年始における医療のひっ迫を防ぐため、救急車の不要・不急の利用を控えるなど、医療機関の適正受診についてご協力をお願いします。
・熊本県ホームページ 「緊急共同メッセージ」
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/158589.html
なお、年末年始期間中の診療は、休日在宅当番医での対応になります。感染拡大防止のため、来院前に必ず電話連絡して受診するようお願いします。
当番医は、玉名市ホームページ、自動案内(電話73-6000)又は、新聞でご確認ください。
・玉名市ホームページ「12月・1月上旬の休日在宅当番医」 https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/107/23960.html
・熊本県ホームページ「発熱などの症状がある方」
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/59582.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(電話0968-72-4188)
新型コロナワクチン集団接種1月分予約受付について
1月は、総合体育館において実施します。
新型コロナ感染症が増加傾向にあります。重症化リスクの高い高齢者はもとより、若い方にもおすすめしています。接種を検討されている方は、12月24日(土)と25日(日)の予約枠も余裕がありますのでお早めにご予約ください。
【対象者】
2回目接種が完了した12歳以上で、前回の接種から3か月経過した方
【使用ワクチン】
ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン
【接種会場】
玉名市総合体育館
【1月接種日時】
8日(日)
14日・21日・28日(土)
9時30分から16時25分
【予約方法】
令和4年12月20日(火)午前9時から、玉名市民専用コールセンターにおいて電話(0120-867-124)またはインターネット(URL: https://vaccine-yoyaku.jp/tamana/)で受け付けます。
詳細については玉名市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/569/21109.html
問い合わせ先:玉名市保健センター(0968-72-4188)