9月9日は「救急の日」

~9月9日は「救急の日」~
「救急の日(9月9日)」を含む1週間は「救急医療週間」(2023年は9月3日から9
日まで)です。

~救急車の利用は119番~
救急車の利用で119番通報された際は、消防署員の指示に従い、慌てず、住所、氏名、病気やけがの症状を、はっきりと分かりやすく知らせましょう。

~救急車の適正利用~
本当に救急車を必要とする人に迅速な対応ができない、到着時間が長くなる、病院の受け入れに時間がかかるといったケースが発生しています
有明消防本部管内(荒尾市、玉名市、玉東町、南関町、長洲町、和水町)の救急車は、10台と限られています。1分1秒を争う心筋梗塞や脳梗塞・重症な外傷など、本当に救急車を必要とする人のため、皆様のご協力を心よりお願いいたします。

有明消防本部ホームページ(応急手当普及啓発動画URL)
http://www.ariake-119.or.jp/movie/movie_top.html

お問い合わせ先
有明広域行政事務組合 消防本部(0968-73-5283)

Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

玉名市役所からお知らせします。
8月23日(水)午前11時から、玉名市防災行政無線及び玉名市安心メール等によるJアラート全国一斉情報伝達試験を行います。
この試験は、緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう実施され、玉名市以外の地域でも一斉に実施されます。

お問い合わせ先
玉名市防災安全課 0968-75-1130

玉名警察署からのお願い

本日、玉名警察署管内で、自動車と自転車の交通死亡事故が発生しました。 
車を運転するときは、交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。また、自転車を利用するときは、命を守るため、ヘルメットを着用しましょう。

お問い合わせ先
玉名警察署 0968-74-0110

戦没者追悼に伴う黙祷について

本日、8月15日は終戦記念日です。
今年は戦後78年にあたり、あらためて戦争の犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈りし、世界の恒久平和を願い、正午になりましたら、黙とうを捧げていただきますようお願いします。
それに伴い、正午のチャイムは放送しません。
皆様のご協力をお願いします。

お問い合わせ:総合福祉課(0968-75-1121)

★避難所情報★台風の最接近に伴う自主避難所の追加開設について

台風6号の最接近に伴い、本日、午後5時から、次の3箇所を自主避難所として追加開設します。
避難を希望される方は、各自食料や毛布等の準備をし、マスクの着用等、感染症対策へのご協力をお願いします。

【追加開設】
・玉名市総合体育館
・岱明防災コミュニティーセンター
・天水市民センター

【開設中】
・玉名市文化センター
・横島町公民館

台風6号接近に伴うお知らせ(中止・延期について)

○ごみの収集について

8月9日(水)の家庭ごみの収集は、中止します。
ご不便をおかけしますが、次回の収集日に出していただきますよう、ご協力お願いいたします。

お問い合わせ先:環境整備課 0968-75-1118

○玉名市集団検診について

令和5年8月9日(水)に、玉名市保健センターで実施予定の玉名市集団検診は、8月19日(土)に延期いたします。
8月9日にご受診予定の方は、8月19日の同じ時間にご受診されますようお願いいたします。

お問い合わせ先:保健予防課 0968-72-4188

○臨時休館について

岱明ふれあい健康センター:8月9日(水)
横島総合保健福祉センターゆとりーむ:8月9日(水)

お問い合わせ先:保健予防課 0968-72-4188

玉名市福祉センター:8月9日(水)~8月10日(木)
玉名市岱明コミュニティセンター潮湯:8月9日(水)~8月10日(木)

お問い合わせ先:総合福祉課 0968-75-1121

○行政相談について

8月10日(木)に、玉名市福祉センターで実施予定の行政相談は中止します。

お問い合わせ先:くらしサポート課 0968-75-1222